うざいママ友付き合いだけど、いらないなんて言ってられない

私は二児の母親です。専業主婦をやっています。私に似ず子供たちは快活で、お友達とよく遊びます。そうなると私もそのママ友と付き合わなくてはダメです。

 

でもいいママ友もいるんだけど、醜い嫌なむかつくママ友も多く、精神的なストレスを受け続け、私は対人恐怖症が発症してしまいました。元々対人恐怖症気味ではあったんだけれど、一部のママ友とのトラブルを起こしてしまい、どんどん悪化していきました。

 

ママ友グループからの仲間はずれとイジメと無視

そしてあるママ友グループから陰湿なイジメや無視にはっきりとあいました。愛する我が子の手前、悩んでいる姿は絶対に見せられませんし、元々精神的に弱い所がある私は我が子に悪影響を与えたくなかったんです。だから、気丈に振る舞ってました。

 

時には嫌いでムカつくママ友グループとも、笑顔で普通に接しようと努力しました。でも、ついに限界が来てしまい、自律神経が正常でなくなって過敏性腸症候群やメニエル病になってしまいました。息苦しさや動悸が激しく、めまいでフラフラになっていました。

 

対人恐怖、視線恐怖、社会不安障害、過敏性腸症候群、メニエル病・・・

 

子供の前では明るく振る舞おうとしたけれど、心はボロボロでした。対人恐怖症はひどくなっていくし、視線恐怖症も悪化していきました。 ママ友の目が怖い・・・! 視線を向けられていなくても、常にママ友の視線を意識して生きてしまうようになりました。

 

LINEや私のいないところで私の悪口を言っているとか、被害妄想がエスカレートしていきました。無邪気な子供たちには何の罪もないし、お友達と楽しく遊んでほしいのに、私が足を引っ張るんじゃないかという不安が強まっていったのです。

 

ママ友の世界に疎い夫とカウンセリング

 

どんどん悪い方向に進んでいきました。夫はこういうママ友づきあいの悩みを真剣に聞いてくれません。ママ友付き合いの恐ろしさを知らないのと、甘く見すぎています。会社の人間関係のほうが遥かに疲れるしストレスだし、家族を養わなければならない責任から比べたら、ママ友なんてちっぽけなものだと思っています。

 

私はカウンセリングに行きました。そうしたら社交不安障害とか社会不安障害と言われました。ようやっと愛のある家族に恵まれたのに、ママ友付き合い、近所付き合いのせいで、私の人生はめちゃくちゃになりました。

 

そして、子供たちには私の悩みを伝染させたくはなかったです。私の対人恐怖症や視線恐怖症や社会不安障害が子供に悪影響を与えて、子供が私以上に病んだ子供となって、大人になっていったら本当に申し訳なかったです。

 

ママ友付き合いに近所付き合い、私が変わらなくちゃ誰が子供を守れる?

 

なので、私は自分を変えようと思いました。これまでの人生も大きく変えてやろうと決意しました。うざくて疲れて嫌いなママ友付き合いがなくなっても、近所付き合いは今後も絶対避けて通れないし、私が変われなくちゃ、私が苦しむし、子供も絶対に悪い影響だけを私から受けてしまうから。

 

人生を変えようとした、その奮闘記です。そして今ではママ友付き合いなんて、屁でもなくなりましたし、ほんと強くなりました。対人恐怖症、視線恐怖症、社会不安障害も克服が適いました。

 

そのきっかけや理由とを話していければいいなと思っています。

 

f:id:mamatomosad:20161208162309j:plain