- ママ友付き合い、なぜこんなに疲れるのだろう?
- 自分を冷静にその弱点を知っておく
- ママ友付き合いが苦手な人はこんなことをしていませんか?
- 苦手でも大丈夫、自分の弱点を受け入れたらもう弱点ではなくなります
- 自分の弱点もやっぱり自分。それを打ち消そうとするともっと苦手になる
ママ友付き合い、なぜこんなに疲れるのだろう?
ママ友付き合いは、見た目の和気あいあいとは違って、かなりのストレスを感じますよね。
まあそれが人間関係と言ったらそれまでですし、ストレスの中、生きていかなくてはならないのですが、ストレスをストレスと感じなくなることは絶対に必要です。
ママ友付き合いや人間関係が苦手なことは、人生をかなり制限されます。
ママ友付き合いが苦手な人は、ただ駄目、苦手、嫌だ、と感情のまま、ストレスだけを感じてはいけません。
自分を冷静にその弱点を知っておく
まずは自分を知っておいたほうがいいです。
自分を知る、自分の中の悩む原因をはっきり知っておくことは、悩みを克服するにはとても重要です。
冷静に直視して、自分を客観的に捉えることが、悪い感情に飲み込まれないためには必要です。
そこで今回はママ友付き合いが苦手な人、人間関係が億劫な人をチェックシート形式に書いていきたいと思います。
これはそのまま私の昔のことでありました。
ママ友付き合いが苦手な人はこんなことをしていませんか?
- スーパーでママ友や顔見知りと出会うことが嫌で、その時間帯を極力避けている
- ゴミ出しで、人と合うのが苦手
- 道を歩いていて、知り合いと会うのが嫌でたまらない、どう挨拶していいか、別れていいかわからない
- 子供のためとはいえ、公園に連れて行くのが気が引ける
- ママ友が楽しそうに話ししているのを見たら、なおさらその圧力で勝手に萎縮してしまう。どう輪に入っていいかわからない、入ってもぎこちない
- 多人数でママ友と話ししている時、私だけ疎外感を感じる
- ママ友の輪から自分だけ離れる用事があった時、彼女たちから自分の悪口を言われたらどうしようと思ってしまう
- 田舎の場合、ショッピングモールに言っても疲れるだけ。やはり顔見知りのママ友と出会ってしまうから
- 私のせいで子供が疎外されてしまうんではないかと怯える
- マンションのエレベーター待ちやエレベーター内でママ友と一緒になったときの空気感が嫌だ
- とにかくママ友連中に、自分の姿を見られたくない
- 完全に空気でいたい、誰にも私の存在を悟られたくない
こんな感じです。
どれだけ当てはまっているでしょうか?
苦手でも大丈夫、自分の弱点を受け入れたらもう弱点ではなくなります
これが日常生活でずっと続きます。
外に出ただけで憂鬱になったり、出ようとすることが億劫になります。
ママ友付き合いが苦手ではない人は、なんにも考えずに外に出ますし、ママ友や顔見知りに会ったらどうしようなんて思いません。
ですので、苦手な分だけ生きづらいわけですので、やっぱり苦手な意識は持たないほうがいいです。
まずは自分の状況を直視しましょう。
そして苦手な自分を受け入れてください。
それがありのままの自分です。
自分の弱点もやっぱり自分。それを打ち消そうとするともっと苦手になる
もし苦手な感情のまま、『私は苦手じゃない、みんな平気だ』と思い込もうとしても、その自己暗示の分だけ苦手意識が膨らんでしまいます。
苦手な感情は消そうとするともっと苦手になります。
それならば、私は苦手!!! と開きなおったほうがいいです。
開き直ることは最初は難しいので、自分の弱点を受け止めて受け入れてください。
受け入れるのは、気づくことです。
何を気づくかというと、自分がなぜここまで苦手になったんだろうということです。
他のママ友はなんにも悩まずに生きていそうなのに、自分だけが苦手な原因が必ずあります。
「あ、私はこんな理由で、こんな半生を送ってきたのだから、今悩んでいるのは当たり前なんだ!」という気づきです。
これが心の底から『気づいた!』となれば、最強です。
だから、いまママ友付き合いが苦手なのは当たり前です。
悩んで当然、悩まないほうがおかしいんです!
だから自分を追い詰めないでください。
できないのは当たり前、そしてできないのは理由がある。
それがわかるだけで、心も楽になっていくという、心理メカニズムもあります。
関連カテゴリー